2021/03/11 15:15:00

☆東日本大震災から10年…☆
いのちの石碑 1000年後へのメッセージを見て感涙しました。後世へ語り繋ごうとする若者達の健気な姿をTVで見て涙が出てきました。10年前の地震は千年に一度の巨大地震だったんですね。辛さを乗り越える勇気とパワー!なんと逞しいのでしょう。
今日3月11日 14時 46分18秒、1分間の黙祷をさせて頂きました。地震 津波 原発事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。津波にのみこまれた人々、そのご家族の方々、福島原発事故での被災者の皆様のお気持ちを考えると言葉になりません。
バレンタイン前日の深夜にも大きな地震があり、皆さん 怖かったでしょうね。 改めて自然の脅威を思い知らされました。これから先も 日本中で、いつどこで起きるか分からない巨大地震。被災者の方々の声に耳を傾けて学び、自ら防災意識を高めて生きていきたいと思います。

☆生きている…それがしあわせ☆
いつもは
アロマの香りに包まれて
ひとり時間が大好きだった
だけど だけど…
今は
ひたすら 人恋しい
人生って
精一杯 生きてても
思ったより短いのよね
だから いま
何が大事か考えてみて‥って
そう 空がわたしに
話しかけてきたの
いつも いつも
あれが欲しい
これが欲しいって
欲望だけが次から次へと膨らむ
それを得ても
結局 何も満足出来なかった
自分が一番 欲しかったもの
それは
あなたと一緒に過ごす時間…
そして
この一分一秒
今を生きていることが
幸せなんだよと…
そう 空がわたしに
教えてくれたの

♡遅れたValentineチョコ♡
あなたと過ごした時が
今のわたしのタカラモノ
この想いはホンモノなのに
会えば
なかなかうまく伝えられない
もっと 素直に
好き!を伝えたいのに…
バレンタインに作った
小さなチョコたち
沢山のloveをトッピングしたのに
渡せなかったチョコレート
〇〇の魔法で
私が小人のように小さくなれば
あなたのポケットの中で
いつも いつも
あなたのそばにいられるのに…
バレンタインは終わったけど
遅れたバレンタインチョコ
受け取ってくれる?
こんなに小さなチョコだけど
わたしのloveは大きいの

僕のチョコはあるかゲロ?


ランキング応援ありがとうございます。
鈴子のヨガ 鈴子のポエムをヨロシクねー♪
鈴子
スポンサーサイト
2020/12/21 22:26:36

お元気ですかー? 鈴子です。12月も あと少しとなりましたね。マスク着用でヘッドスパへ行ってきましたよ。ついでにメッシュも入れてみました。笑わんといてーねー♪ここの美容院は換気がバッチリで熱まで測って頂きました。帰りには取り替えマスクまで頂き気持ちいいスパでした。
♡あーちゃん 幸せなひと時をありがとう。癒されスパでした。コロナ渦の中、色々 苦労して対策をして下さっているんですよね。色んなお店や病院に感謝の言葉を送りたいですね。

鈴子は 秋のキンモクセイの香りが大好きでしたが、この冬はシトラスの香りにハマっています。お家での楽しみはアロマの香りに癒されることです。二番はお風呂に入れる時の幸せです。
広島市も感染対策に力を入れて頑張ります。全国の皆さん どうか身体には気をつけて頑張ってくださいね。もう すぐクリスマスですねー♪皆さまが 楽しいお家ヨガと楽しいお家クリスマスを過ごせますように…みんなの幸せを 願いながら♡ポエムを書いてみたいと思います。

大きく息を吸って〜〜〜
ゆっくり ゆっくり
吐いて~~〜
ヨガをしてるとね。。。
身体がじんわり
あったかくなるよね
なんだか心も ぽかぽかで
落ち着くの
見た目がどうとか こうとか…
人に どう思われるかよりも!
わたし自身のこころが喜ぶこと♡
心地いいこと♡
それが大切だよね
大好きなことを楽しんで
素敵な空間こそが
わたしの毎日を
豊かにしてくれる
つらい時も 苦しい時も
ひとかけらの幸せを
見つけるために
ふわふわ わくわくの種を
いくつも いくつも蒔いてね!
そう 決して
好奇心を 枯らさないで
大きく息を吸って〜〜〜
ゆっくり ゆっくり
吐いて〜〜〜
瞑想を続けるとね。。。
いつものストレスが
吐き出されるよね
もやもやした心が真っ白になるよ
鈴子のポエムをヨロシクねー♪

ランキング応援して頂き♡ありがとうございます!
2020/03/13 07:00:00

🐸 鈴子!免疫は高めているかゲロっ!
ネットだと感染しないゲロっ!
👩バシっ!💦何をいうの?
カエルのくせに!
キミもヨガ 手洗い うがい マスクしなさいっ!
🐸オレ カエルだけど
なんか文句あるんかゲロ?
じゃあ オレにもマスクしておくれ!
👩 ゴホッ!
なんて口が悪いカエルなの!
自分で着けなさい!

アロマテラピーでは抗菌作用のあるオイルを使って風邪予防などいかがでしょうか。マスクにユーカリやペパーミントを一滴垂らして使用すると風邪には効きますよ。ティートリーなども抗菌作用がありますね。ユーカリオイルなど数滴 香りカードなどに垂らし お財布に忍ばせると、お金の殺菌作用を持つこととなります。小銭入れにも殺菌の役目を果たしてくれます。
🐸鈴子はお金をジャラジャラ石鹸ミューズで洗ってたの見たゲロ!
👩ううう うるさーい💦 黙って!

必殺 免疫アップ対策ー♪はちみつレモンしょうが湯の作り方を写真と一緒に紹介していきますね。これを真面目に続けると体重減少→ダイエットになり、何よりも基礎体温が確実に上がります。そして間違いなく、あなたの身体は強くなっていきます。喘息をお持ちの方は必見です。小さなお子さまにも少量をお湯で薄めて飲ませてあげてくださいね。
それでは 久々にアーユルヴェーダの健康法。カパの乱れやすい春には、乾布摩擦ガルシャナと、わたしが毎日 おこなっている食に関する健康法を紹介いたします。

生姜は国産のものを綺麗に洗い、皮ごと摩り下ろします。皮にメラメラ成分がありますよー♪ダイエットにも効果的です。

レモン汁は火を止める前に入れますが、絞っておきましょう。レモンの皮をどうするか!最後に説明します。
わたしは毎日、蜂蜜入り生姜レモンを飲んでいます。そして 即席でできる、ゆず大根も食べていますよ。免疫が上がる生の大根です。週に一度 作り置いて冷蔵庫に保存します。

しょうが4袋分に対して蜂蜜小さじ3杯と砂糖を入れて煮込みます。砂糖は煮込むことで保存料 代わりになるんですよ。摩り下ろした生姜と同量の砂糖を使いますが、糖分が気になる方はカロリー糖質オフの砂糖を使って下さいね。
免疫力アップの蜂蜜レモン生姜湯と、ゆず大根を是非お試しください。

数分煮込むだけですが、レモン汁を入れた途端に綺麗なピンクグレープフルーツ色に変わります。レモン汁を入れたら火を止めます。
わたしはこれを四カ月続けましたが、基礎体温が三分もアップしました。元々 気管支が弱かったのですが、今年の冬も全く風邪をひかなかったです。

瓶詰して冷ましてから冷蔵庫に入れます。スプーンで適量をお湯で溶かして朝晩 飲みます。

柚子大根です。これも免疫アップ対策ー♪
朝起きたらすぐ一杯の水を飲み、レモンショウガ湯を朝晩一杯づつ。ゆず大根は毎日 作り置きを漬物代わりに食べました。
血圧が高い方は朝トマトが効きますよ。なかなか朝は難しいから起きて直ぐの水をトマトジュース習慣にされると効果あると思います。悪玉コレステロールの多い人にもトマトが効きますね。

柚子は数回分を小分けに切ってラップして冷凍しておきます。大根を切る時に一回分を出して、冷凍したままを細く切ればOKです。冷凍してても完全に凍ってないので細く切りやすいです。
毎朝の基礎体温はー♪ なんと👀36・6です ❣️
喘息や免疫力アップには最適ですよ。

カンタン酢などを使えば、直ぐに出来ちゃう!
めちゃウマ。
食によりNK活性細胞→ナチュラルキラーを増やしていきましょうねー。ガン細胞さえもやっつける力を持ちますよね。

漬け物代わりにどーぞ♪

黒酢入りの甘レモンの皮漬けです。
ムシャムシャ食べます。👀驚くほど便が出ますよー♪
最後に。。。
蜂蜜レモン生姜で残ったレモンの皮。
コレも甘くして食べちゃいますゆよ。
出来れば無農薬に近い国産レモンを。。。
★注★レモンの皮はゴシゴシしっかり洗ってから使用されることをお勧めします。
ぜひ 基礎体温をアップしてコロナに負けない強い肉体を造っていきましょうね。
強い精神力は ぜひ ヨガ瞑想で。
また お会い出来る日を心待ちにしております。
最後まで読んで下さって♡ありがとうございます。
感謝のナマステ!
パールヴァティーS(鈴子)

ランキング応援ありがとうございます。
2020/03/11 01:07:00

二月末の河津桜です。
ご無沙汰してごめんなさい。
パールヴァティーSこと鈴子です。
拙いポエムにお付き合い頂き
ありがとうございます。
あなたがすき
もともと
つきあってるわけじゃないし
ふられても 同じこと
好きな人に好きと言えること
それが大事なんだよね
好きだって言わなきゃ
言う前に
いなくなっちゃうかもしれないでしょ
勇気を出して
『あなたが好き💞』
言ってみようよ

思うだけじゃだめよね‥言ってみよう
会いたい
わたしがあなたにLINEするときは
ああ あなたに会いたいっ!
って 思うとき
わたしがLINEしないときは
あなたからのメッセージを
じっと 待ってるとき
きっと
あなたがLINEしてくるときも
わたしに会いたいときなのかなぁ
うーん じゃあ
その時がチャンスなのかな
次は 会いたいっ!
て 言ってみよ

無題
諦めるな!って
明日は必ずやってくるから
夜がきて 朝が来るから
そう
疲れたときは眠るのが一番
暗闇の中
踠いているわたしがいる
目を閉じてじっと考える
どんな苦しみに遭遇しても
負けるもんかって
生きてきたじゃない
いっそ死にたいなんて思った時
幼い我が子が泣いて抱きついてきた
そんな昔を思い出し
ハッと我にかえった瞬間が
ぐるぐると頭の中を過る
母は毎日のように励ましてくれた
前を向け!生きていけ!って
何でもいい
細やかな幸せを見つけるよう
今は こんなに小さくなった母も
幼い子どもをあやすように
クシャクシャに
わたしの髪をなでる
諦めるな!って
明日は必ずやってくるから
夜がきて 朝が来るから
そう
疲れたときは眠るのが一番
たとえ わたしが
籠の中の鳥となっても
それは絶望ではない
汚い感情はトイレに流しちゃえ
あの日のように
這い上がってみせるから
あの時が‥日常が幸せだったと
感じられたそれだけで
わたしは成長したのだから
今を嘆くのはやめよう
誰が悪いのではなく
あれも これも
わたしの人生の一ページ
これから
新たなわたしに変わっていく
諦めるな!って
明日は必ずやってくるから
夜がきて 朝が来るから
そう
疲れたときは眠るのが一番

今日は3月11日ですね。
東日本大震災から9年も経つのですね。
最悪の大地震、津波により、亡くなられた多くの人々、動物たち。
思い起こすと今も胸が苦しくて涙が溢れます。
鎮魂の意を表して追悼、黙祷いたします。
辛い日々を乗り越えてこられた被災者の方々、遺族の方々へ 五分間の回想により、少しでも、心の痛みを分かち合えたらという思いです。
そして これから先も起こるであろう巨大地震、自然災害。
被災者の方々の声に耳を傾けて、地震の備えを学んでいけたらと思います。
合掌
パールヴァティーS(鈴子)

ランキングに参加します。応援ありがとうございますー♪
2019/09/08 01:30:53

宮城県より 蓮の花の写真をありがとうございました。写真を見ているだけで心が浄化されるようです。
残暑お見舞い申し上げます。
パールヴァティーSこと鈴子です。
皆さま お元気でしょうか。
毎年 毎年 雨の災害や地震が多いですね。
北海道地震から一年
心よりお見舞い申し上げます。
被災地に希望が溢れますように。
広島市も夏のあいだ雨の日が多かった気がします。
早くも9月に入りましたが、
秋雨前線 台風 豪雨 土砂災害には十分 気をつけましょうね。

まったり♡油断大敵ゲロっ!🐸←お守りカエル🐸

9月7日 昨日の朝焼けです。ゆめでーす♪٩(ˊᗜˋ*)و yumetime_kokoroのインスタに載せました。見てねー♪👀 きれいなピンク色でした。
暑さも少しは和らいでヨガの良い季節となりましたね。
心と身体の元気はヨガから貰えますね。
そして アロマテラピー♡
エッセンシャルオイルで今ハマっているのはキンモクセイの香りです。
何とも愛らしい香りがします。
夏は雨が続いたので雨に因んだポエムを書いてみました。
鈴子のポエムをよろしくねー♪

ベランダより🍁紅葉の後ろに聳える建築中のビルは今 広島市で一番の高層ビルですって!
癒しの相合傘
いつもは雨が大嫌いだけど
なんだか今日は雨の匂いが好き
ひと雨ごとに
秋の気配漂う
雨に濡れて走るあの人を見つけた
いつもなら恥ずかしいけれど
今なら言えそうな気がして
あの人に駆け寄った
偶然みつけたそぶりで
ドキドキするハートで
声をかけた
一緒に帰らない?って
傘を差し出した わたしの肩を
いきなり 抱き寄せ
あなたとふたり♡相合傘
その瞬間 雨が愛おしく感じた
雨に濡れたあなたの横顔が
とても眩しかった

拙いポエムを読んで下さりありがとうございますー♪
最後は蓮の花で癒されて頂けたら幸いです。

応援ありがとうございますー♪♡

パールヴァティーS鈴子
2019/08/07 08:20:01

2019年8月6日 広島平和記念公園より
アリとセミ
灼熱の太陽の光が
わたしのからだを痛めつけるよ
「痛いよ」
夏よ おてやわらかに頼むよ
灯籠流しに行く途中
ふと 足をとめた
足元をみたら
太陽に焼かれた蝉が
アリに食べられていた
つかのましか生きられない蝉を
アリの分際で食べるとは
なんて残酷なんだ と思った
おい アリ‥
そうやって生きてきたのか!
他に生き方はないのか!
もっと ましな食べものはないのか!
蝉に纏わりついたアリたちに
喝を入れた
どうやら蟻たちは
自分たちは人間より偉いと
思っているようだ
わたしの話に聞き耳をもたない
ああ そうだ‥
わたしは 灯籠流しに行くんだ
こころの中で
蝉の声が聞こえた気がした
「僕はもう そこにいないよ」
安らかに眠っているよと‥
空がだんだんと灰色になり
灼熱の太陽なんて
もう いやしない
アリよ
わたしについてくるんじゃないよ
ほら あの川を見てみ!
ぷかぷかと浮かぶ
色とりどりの四角い箱を
知っとるんね?
もう繰り返しちゃいけんよ
蝉に謝れば!

おはようございます。パールヴァティーSこと鈴子です。お盆がやってきますね。毎日が慌ただしいことと思います。わたしの拙いブログに訪問下さって、本当にありがとうございます。昨日は平和公園に行ってきました。8月6日、広島の原爆犠牲者 戦争に携わった全ての国の人々に鎮魂の想いを馳せて祈りを捧げて参りました。明後日の8月9日は、長崎の原爆犠牲者に向けて 心より祈りを捧げ、黙祷 追悼をしたいと思います。
今年は五年がかりの平和祈念資料館のリニューアルオープンとなり、沢山の国の多くの方々が資料館へ来られていました。私も数度 資料館へ足を運んでみましたが、また別の機会に紹介させてくださいね。
そして 私もお盆は帰省したいと思っていますが、皆さまも事故の無いように気をつけて戻ってくださいね。お墓まいりも行かなくちゃですよね。最後に 鈴子の拙い詩ですが、昨日の蝉とアリの事件は本当に見た そして 心で感じたことをポエムにしてみました。

応援あり🐜あり🐜ありがとうございますー♪

パールヴァティーS鈴子
2019/07/08 02:28:00

砂の美術館‥数年ごとに砂の芸術作品は変わっていくようです。今年は南アジア編でした。素晴らしい作品ばかりでしたが、全ての写真をお見せできないのが、とても残念です。
パールヴァティーSこと鈴子です。今年も梅雨の大雨や自然災害にみまわれましたね。世界中の【大切な命】をどうかお守りください。地震や台風や豪雨の被害が拡大しませんように、祈るばかりです。 明日は何が起きるか分からないので【今】を大切に、日々 感謝の気持ちで過ごしています。生きている【いま】【この瞬間】を大切にしたいです。

幸福の神【ガネーシャ】南アジアの様々な歴史や人物を見事に砂の芸術として再現されています。それは まるで地球と宇宙の繋がりを感じるようでした。見たことのない世界の美と神秘、様々な歴史を垣間見ることが出来ました。
続編 温泉♨️プチ旅行
人生で最も大切な瞬間は、ひと月も過ぎちゃいましたが、💦ごめんなさい。鳥取への旅の続きを書かせてくださいね。それは私の【たからもの】大切な【思い出の1ページ】となりました。

温泉に着いたでつ♪
今や何処に住んでいても、世界中の美味しいものが食べられるわけですし、インターネットを使えば世界中の面白い情報や話題が尽きないですよね。

お部屋の中に和菓子みっけ‼︎ とりあえず腹減った!
ネットで時空を旅することも出来ますしね。そんなこんなで全く退屈しないですよねー♪世の中 便利だなぁって思います。

和菓子の後は旅館の中を探検しまつわー♪ゆずsay‥ねぇ あなた♪りーくんsay‥なーに?ママ👀姉弟はパパママごっこをよくしています。夫婦ごっこするなんて!なんとも微笑ましかったです。
But!
温泉は♨️ちがうんですよね。そこに行かないと解らないものが多々あります。

ねぇ あなた♪めちゃめちゃ緑がきれいぢゃね〜♪
そこの温泉 露天風呂の温度ひとつをとっても お客を虜にさせる温度ってあるんです。

でわでわ 僕たち温泉にちょっくら行ってくるでつよ。

👀何のポーズやねん!?エグジェイドか?

ゆずsay‥パパ 早くっ!行くわよ。走れー♪りーくんsay‥ママ待て❣️年甲斐もなく走るんぢゃない❣️何よ!置いていくわよ。バカちん!😝鈴子say‥マジ💦笑えました!
色んな温泉に行きましたが今回の三朝温泉 【三朝館】ここの露天風呂、また薔薇風呂には大変 癒されました。

この薔薇の香りがたまんなかったですよ。薔薇風呂だけでも30分は浸かっていました。
また 露天風呂の周りの風景によっても【癒し】の味わい度は様々です。

なんてたって温泉の独特の香りというか匂い!これを嗅がなくちゃですよね。

緑溢れる庭園の写真を見るだけでも癒されますが、やはり自分の目で見るのとは違いますよね!気持ちいいですよー♪ぜひ一度行かれてみてくださいね。

ゆずsay‥パパ 乾かしてあげようか?りーくんsay‥そうしてくれりー♪
そして 日本人だからこそ 畳の部屋 和室が大好きです。和室から見る和風庭園がなんとも言えない安らぎを与えてくれますよね。

部屋の中でWi-Fi使い放題っ❣️ユーチューブ見れるでつ♪
そう言えば!いい温泉に行こうと思えば、大体は山奥だったりしますよね。広島市から たかが鳥取県までじゃん!なんて言ってたら💦大間違い。山陰の山奥まで行くってなると交通手段は車しかないですから 大変です。

イチオシ旅館はココだよ♡
山あり谷あり💦古ナビありですから。笑 長時間の運転となり、かなり運転手はお疲れです。

あたち お腹減ったでつ!もーダメ
近頃では海外旅行の方が安く行けたりしますけどね。だけど私は たまにいく温泉が生きがいのヨガインストラクターなのであります。時間とお金がかかるので たまーにしか行けませんが。

ママ 食べに行くカニ〜♪🦀
ここの温泉は二度目ですが、以前にも増して‥素晴らしかったです。夕食 朝食 お風呂に大満足させていただきました。何よりも自然溢れる温泉は私にとって元気の源です。

‥ ‥‥どどど どこから食べるでつか💦
自然の中でヨガを行うと、生命の活き活きとした気、オージャスが溢れ出します。コレが私の最高の幸せ【 瞬間 】です。

子ども料理は、お子様ランチ夕食でした。ステーキや鍋料理やetcランチにプラスされていて、とても豪華でした。大人は勿論 もっと豪華でしたけど!

あたち 全部は食べれないでつよ♪
今回の旅行では鳥取砂丘へ行きましたが、素晴らしい日本海と砂丘と空の色、働くラクダさん達を見る事が出来ました。

砂丘後は時間がなかったのですが、帰りが遅くなるのを覚悟で砂の美術館へと足を運びました。チビたちは少し退屈かと思いましたが、大喜びでした。

夕食も朝食バイキングも♡とても美味しく頂きました。みんな大満足でした。
とても楽しい旅行でした。この思い出を大切にしたいと思います。温泉の癒しを求めて一泊二日の旅を写真で紹介致します。

ゆずsay‥あなた♪わたし魚料理作ってるの、パパは ご飯炊いてネー♪
ここの温泉♪お風呂の温度が一番のお気に入りなんです。この温度には!シビレました。なので ゆず&りー 二人とも露天風呂に2時間は入っていましたよ。も〜♪ 大満足です。浴衣もお気に入りを選ぶことが出来るんです。

楽しかった ゆ〜♨︎
今回のプランは、おトクプランでした。チェックインは2時からだし、チェックアウトは11時、何泊かするならば、ゆっくり出来ていいですよね〜♪(お得プランのみです。)

又ホテルの従業員を始めフロントの皆さんも、とても親切 丁寧、良心的でした。この温泉にまたまた 行く事が出来たら幸せです。
最後に いつも私の拙い記事を読んで下さる方へ♡ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいですー♪たったの一泊二日でしたが、沢山の癒しを頂きました。
癒しを求め より良く生きるー♪

ランキングに参加しました。応援ありがとうございます。
パールヴァティーS(鈴子)
2019/06/08 00:00:01

パールヴァティーSこと鈴子です。
暑い日が続いていますね。
先日 家族で鳥取砂丘に行ってきました。
ポエムからスタートしてみたいと思います。
鈴子のポエムをヨロシクねー♪

【優しい声】
あなたの 優しい声が
わたしのカラダの隅々まで浸透して
わたしの心の傷を癒します
六月の砂丘に吹き渡る
暴れん坊の風たちが
さらさらさらさら
砂をさらっていく
青い空と白い雲 青い海と波の音‥
砂と風が奏でるメロディ
素敵な音色が あなたの心にも
届きますように‥
優しい声に
そっと 耳を澄ませてみる

一泊二日で鳥取県の温泉に行ってきました。
広島市から車で片道6時間もかかりましたが、念願の鳥取砂丘と砂の美術館に行く事が出来ました。
とても 慌ただしい一泊二日だったけれど、大自然の息吹きを感じる事ができました。

写真が沢山有りますが、少しづつアップさせてくださいね。
泊まった温泉も素晴らしかったので次に紹介させてくださいねー♪

なんと 美しい砂丘なのでしょう。
砂丘の美しさに魅せられました。

頂上でのヨガは とても気持ち良かったです。
ゆずはヨガが日常になってきたようです。
積極的に自分からポーズをとっていました。

【あしたは雨のち晴れ】
人生って
晴れの日ばかりではない
土砂降りの日だって
暗闇に包まれる日だってあるよね
だけど
あなたと一緒なら
どんな困難にぶつかっても
一歩 一歩 歩いていけそう
いつも天気は曇り空で‥
いくら 走っても
前に進めなかった
だけど
あなたと出会ってから
雨の日は
立ち止まることを知った
そこで 深呼吸をすることの
大切さを知った

数年前までエースだった らくだのももちゃんは引退してしまいました。
7年前が懐かしいです。
今はらくだのエイちゃんが活躍しています。
名前はエイキチくんです。

『エイキチ』くんは、ひとこぶらくだの男の子。
すっかり らくだのエースになったそうです。

エイキチsay‥🐪
ぼくに会いに来てね。
待ってるぜ!

エイキチくーん❣️
めっちゃカッコいいよ。
暑いけどバテずに頑張ってね。
また 乗せてねー♪

ゆずっち & りーくん
さっき登った砂丘が見えまつ!

最後まで読んでくれて♡
ありがとございまつデス。
つぎつぎと続きまつー♪
👀ん?多分💦

ランキング応援してね!
パールヴァティーS(鈴子)
2019/05/18 00:00:01
安心感に包まれて 本当の自分を引き出す
鈴子の瞑想

人はいつも心の中にモヤモヤとしたモノを抱えているんですね。それを消しゴムで消したいけれど、容易いことではありません。
将来のことやお金、健康、仕事、家族、介護など‥悩みや苦が尽きないですよね!?
みんな常に不安だったり、恐怖を抱いていたり、ストレスを抱えて生きています。
私の経験からでもありますが、些細なコトに悩んだり 得体の知れないものに振り回されたりします。
けれど そんなコトは なんでもないこと!取り越し苦労だったりすること!無駄な感情も多々あったります。
その心の迷いをすっきり根こそぎ抜いてしまう方法を考えてみました。
それは ずばり! 瞑想法です。

漠然とした不安を抱いている私たち。しかし瞑想することで、それが『安堵感』に変わるんです。
心が乱れた時でも 自分自身を冷静に見つめる、リラックスをすること。そして 安心感や自信を得ること。コレを目的にヨガ 瞑想を行なうんです。
『わたしは○○だから幸せ』というような条件付きの幸福感ではなく、『何かあっても幸せ』『何もなくても幸せ』というような無条件の幸福を味わえるようになります。
そして 幸せになるために欲を出したりすることから解放されます。
知足 →多くを望まず『今、この瞬間が幸せなんだ』‥ということが理解出来て、ありのままの自分を受け入れ、周りの人や事物に感謝できる意識が備わるようになります。
付け加えますが瞑想 呼吸法により胃腸の働きを良好にします。
頑固な便秘が治ったり、交感神経 副交感神経の連携をより良い状態にします。
なので様々な病気に有効です。ぜひ お試しくださいね。

瞑想に入る前に‥
呼吸をする時間を持つことの重要性を考えてみます。
呼吸といっても、生命をつなぐために無意識で行う呼吸ではなく、心を落ち着かせ、今この瞬間を意識するために、ゆっくりと行う呼吸のことです。鈴子のヨーガスートラを学ぶカテゴリの中でも触れていますが、呼吸法は最も大切です。
古代から伝わる瞑想は あらゆる病気の治療法とされてきました。それは現代へと受け継がれ、しっかりと根付いています。
鼻から息を吸って お腹を膨らませ‥鼻から息を吐いて‥お腹を凹ませていきます。繰り返しましょう‥‥。
皆さま♡わたしと一緒に瞑想を行なってみられませんか?
心を空っぽにする瞑想を繰り返しながら いつか 本当の自分の内側へと入っていけることでしょう。

ポーズはするけどね!瞑想は初めてだよ。

ゆず 瞑想デビューだよ♪
あたち5歳になったでつ♡

風薫る五月の季節‥♡
パールヴァティーSこと鈴子です。
新たな令和元年のスタートに♡
ドキドキ ワクワクしましたよね!
5月18日 実は今日は鈴子の誕生日なんです。
誕生日に更新出来て とても嬉しいです。

藤の花の写真は お友達から頂きました。
癒されて頂けたら幸いです。
♡ 栃木県 足利 より ♡
素敵な写真を♡ありがとうございました。

藤の花の花言葉は『優しい』『歓迎』です。
藤の花が垂れ下がる姿は なんと美しいのかしらね。
それは 古くから、振り袖姿の女性のイメージを持っているようです。
垂れ下がった藤の花が、おしとやかで 純粋な着物美人のように、優しく気高く優雅に見えますよね。

これからの季節‥♡広島市では6月の『とうかさん』浴衣祭りが始まります。
これから夏に向かって浴衣を着んさい!浴衣で来んさい!祭りです。
浴衣を着て着物ペットボトルカバーはオシャレですよね。
如何でしょうか。私も持ち歩いています。
リンク➡︎宮島から世界へ!

2019年令和 鈴子のヨガ 瞑想をよろしくねー♪
癒しを求め よりよく生きる!
最後まで読んで下さり感謝のナマステ‥♡


ランキング参加しましたー♪
応援 ありがとうございます。
パールヴァティーS(鈴子)
2019/04/22 21:54:52

連休間近ですね!パールヴァティーSこと鈴子です。東北より満開の桜の花写真を頂きました。♡ありがとうございます。ついこの前 四月の雪が降ったみたいです。桜隠しを想像しながら、ポエムを書いてみました。鈴子のポエムをヨロシクねー♪
いま 君の世界は
どんな色をしているの
いま 僕の世界は 一面 真っ白な雪だよ
四月の雪は切なすぎるよ
意地悪な なごり雪が
桜のつぼみを目隠ししている
もうすぐ花開くはずの桜のつぼみが
俯いている
春をひきとめるのは 少しだけにしておくれ
冷たい粉雪が僕の頬に触れる
冬に打ちひしがれて
春を待ちわびて
夏に恋い焦がれて
秋が来たら 君に逢えるんだろう
次の日も次の日も 雪は溶けなかった
つぼみを覆った雪をはらい 優しく撫でた
あたためてあげるから
一番きれいな君を見せておくれ
今にも顔を出しそうだから
四月のなごり雪は もう 終わりを迎えるよ
きっと 明日は一輪の桜の花に
あえるだろう
桜の花びらが一斉に咲き始め
はらはらと舞う姿を
僕はこどもみたいに夢みている


石巻から写真をありがとうございました。

ランキング応援ありがとうございますー♪
パールヴァティーS(鈴子)